第55回全日本吹奏楽コンク−ル香川県大会プログラム
HOME

日    時 部    門 会    場
平成19年7月28日(土) 高等学校A部門 香川県県民ホール グランドホール
平成19年7月29日(日) 大学・一般・小学校・高等学校B部門 香川県県民ホール グランドホール
平成19年7月30日(月) 中学校A部門 香川県県民ホール グランドホール
平成19年7月31日(火) 中学校B部門 香川県県民ホール グランドホール
主    催 香川県吹奏楽連盟・朝日新聞社
後    援 香川県教育委員会・高松市教育委員会

課 題 曲
(I)  ピッコロマーチ (第17回朝日作曲賞) 田嶋  勉
(II)  コンサートマーチ「光と風の通り道」 栗栖 健一
(III)  憧れの街 南  俊明
(IV)  マーチ「ブルースカイ」 高木 登古
(V)  ナジム・アラビー (大職一のみ) 松尾 善雄

審 査 員
織田 準一  上野の森ブラス トランペット
新本 由美子  オーボエ
鈴木  清  愛媛県吹奏楽連盟理事長
田中 久美子  大阪芸術大学 作曲
露木  薫  愛知県立芸術大学 ユーフォニアム
橋本 眞介  広島交響楽団 クラリネット
渡辺 昭夫  アンサンブル金沢 打楽器

高等学校A部門 7月28日(土)12:00〜16:45
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 金賞
代表
香川県立坂出高等学校 IV 交響組曲「シェヘラザード」より Rimsky=Korsakov 宮崎洋治
2 銀賞 香川県立高松西高等学校 I マゼランの未知なる大陸への挑戦 樽屋雅徳 大井淳史
3 金賞
代表
高松第一高等学校 IV 歌劇「イーゴリ公」より だったん人の踊り Alexander Bordin 村山修一
4 銀賞 香川県立高松南高等学校 IV 交響曲第5番 Malcolm Arnold 船橋康志
5 金賞
代表
香川県立観音寺第一高等学校 III レッドライン・タンゴ John Mackey 古庄孝行
6 金賞 香川県立高松商業高等学校 IV 歌劇「トゥーランドット」より Giacomo Puccini 中尾英雄
7 銅賞 香川県立高松北高等学校 II 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」より Richard Strauss 久保政昭
8 銀賞 香川県立香川中央高等学校 III バレエ音楽「ロメオとジュリエット」 Serge Prokofiev 石原 修
9 銀賞 香川県立高松高等学校 IV バレエ音楽「赤いけしの花」より Reinhold Gliere 永井春行
10 銅賞 香川県立善通寺第一高等学校 II 歌劇「トスカ」より Giacomo Puccini 松繁哲朗
11 金賞 香川県立高瀬高等学校 IV 喜歌劇「微笑みの国」セレクション Franz Lehar 藤原明美
12 金賞
代表
最優秀
香川県立丸亀高等学校 IV 交響詩「わが祖国」より モルダウ Bedrich Smetana 村山英一
13 銀賞 香川県立高松桜井高等学校 IV 喜歌劇「微笑みの国」セレクション Franz Lehar 牛田 尚
14 銀賞 香川県立高松東高等学校 IV 第六の幸福をもたらす宿 Malcolm Arnold 金川公久
15 銅賞 香川誠陵中学校・高等学校 IV 民衆を導く自由の女神 樽屋雅徳 松本義雅
16 銀賞 尽誠学園高等学校 IV ローザのための楽章 Mark Camphouse 野村浩史
17 銀賞 香川県立三木高等学校 IV 海の男たちの歌 Robert W Smith 槌谷昌晃

香川県代表 : 丸亀高等学校、坂出高等学校、高松第一高等学校、観音寺第一高等学校


大学部門 7月29日(日)10:35〜10:50
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 銀賞
代表
国立詫間電波工業高等専門学校 IV ミュージカル「ラマンチャの男」セレクション Mitch Leigh 三崎幸典

香川県代表: 詫間電波工業高等専門学校


一般部門 7月29日(日)10:50〜11:20
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 金賞
代表
高松市民吹奏楽団 IV 喜歌劇「微笑みの国」セレクション Franz Lehar 金川公久
2 銀賞 吹奏楽団WEST IV Jalan-lalan〜神々の島の幻影〜 高橋伸哉 芳重博文

香川県代表: 高松市民吹奏楽団


小学校部門 7月29日(日)11:20〜12:00
   団 体 名    自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 金賞
代表
高松市立多肥小学校 フローラル ダンス
マーチングスルージョージア
モス
伝承曲
森  仁志
2 金賞
代表
高松市立古高松小学校 吹奏楽のための民話 コーディル 安部 忠明
3 銀賞 高松市立円座小学校 エンタティナー
カリブ夢の旅
ジョップリン
橋本祥路
佐藤 純子
4 金賞
代表
高松市立一宮小学校 ブラジル
カリブ夢の旅
バローゾ
橋本祥路
片井 潤一

小学校部門 香川県代表: 多肥小学校、古高松小学校、一宮小学校


高等学校B部門 7月29日(日)13:15〜16:00
   団 体 名    自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 銀賞 香川県立津田高等学校 序曲 祝典 Frank Erickson 森裕紀子
2 銅賞 藤井学園寒川高等学校 セント・ポール組曲より Gustav Holst 新谷清人
3 銅賞 香川県立飯山高等学校 ミッションインポシブルのテーマ Lalo Schifrin 島田修作
4 銀賞 香川県立観音寺中央高等学校 ライオンキング Elton John 土井淳史
5 銀賞 香川県立坂出商業高等学校 歌劇「ザンパ」序曲 L.J.F.Herold 松田昭宏
6 金賞 香川県立三本松高等学校 たなばた 酒井 格 小林哲也
7 金賞 香川県立坂出高等学校 マーチ「ブルースカイ」
交響組曲第7番「BR」より
高木登古
天野正道
宮崎洋治
8 金賞 香川県立坂出工業高等学校 百年祭 福島弘和 馬場 剛
9 銀賞 香川県立高松工芸高等学校 セドナ Steven Reinike 徳永浩二
10 金賞
代表
高松第一高等学校 フラッシング ウインズ Jan Van Der Roost 木村一裕
11 銀賞 尽誠学園高等学校 オーヴァテュラ Ed Huckby 野村浩史
12 銅賞 香川県立丸亀城西高等学校 王宮の花火の音楽より G.F.Handel 中嶋愼司
13 銀賞 英明高等学校 天空への挑戦 Robert W Smith 香川正人
14 銀賞 香川県立土庄高等学校 Jalan-jalan〜神々の島の幻影〜 高橋伸哉 原田千賀子
15 銀賞 香川県立香川中央高等学校 目覚める天使達〜エイズ死せる者に捧ぐ〜 David R.Gillingham 兼間達郎

香川県代表 :高松第一高等学校


中学校A部門 7月30日(月)10:00〜17:00
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 金賞
代表
さぬき市立志度東中学校 IV 絵のない絵本(改訂版) 樽谷 雅徳 白鳥暢之
2 銀賞 高松市立龍雲中学校 IV リンカンシャーの花束 Percy Aldridge Grainger 藤井 紀
3 銀賞 観音寺市立中部中学校 IV 喜歌劇「微笑みの国」セレクション Franz Lehar 石川利恵
4 銀賞 高松市立勝賀中学校 IV たなばた 酒井 格 児玉直人
5 銀賞 まんのう町立満濃中学校 IV 喜歌劇「小鳥売り」セレクション C.Zeller 上原裕美子
6 金賞
代表
高松市立国分寺中学校 IV 宇宙の音楽 Phlip Sparke 内井規文
7 銀賞 坂出市立坂出中学校 IV 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション Franz Lehar 中山恵子
8 銀賞 高松市立屋島中学校 IV マゼランの未知なる大陸への挑戦 樽谷 雅徳 山川謹司
9 銅賞 善通寺市立東中学校 I 吹奏楽のための「虹色の海」 鈴木 英史 大平 寿
10 金賞
代表
観音寺市立観音寺中学校 IV 歌劇「トスカ」第1幕より Giacomo Puccini 岩倉晴子
11 銀賞 三豊市立詫間中学校 IV カルメン・ファンタジー Georges Bizet 南 靖子
12 銅賞 土庄町立土庄中学校 II ラプソディック エピソード Charles Carter 赤谷由美子
13 銀賞 丸亀市立東中学校 IV ライト・フライヤー 高橋 伸哉 中島美奈子
14 銀賞 丸亀市立飯山中学校 IV 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」 Giuseppe Verdi 前谷裕子
15 銀賞 高松市立紫雲中学校 IV たなばた 酒井 格 淀谷幸美
16 金賞
代表
最優秀
高松市立太田中学校 III バレエ音楽「白鳥の湖」より 序曲,18番情景,終曲 Tchaikovsky 藤田英晃
17 銅賞 綾川町立綾南中学校 II 元禄 櫛田てつ之扶 横川睦弘
18 金賞
代表
丸亀市立南中学校 IV パガニーニの主題による狂詩曲 Sergei Rachmaninoff 高井利佳
19 金賞 三豊市立高瀬中学校 IV マゼランの未知なる大陸への挑戦 樽谷 雅徳 伊賀瀬美保
20 銀賞 高松市立桜町中学校 I 神々の運命 Steven Reineke 小澤 聡
21 金賞 丸亀市立綾歌中学校 I 交響詩「ドン・ファン」 Richard Strauss 田岡康伸
22 銀賞 学校組合立三豊中学校 IV 元禄 櫛田てつ之扶 前田馨子
23 銀賞 高松市立牟礼中学校 I たなばた 酒井 格 岸田浩也

香川県代表:志度東中学校、国分寺中学校、観音寺中学校、太田中学校、丸亀市立南中学校


中学校B部門 7月31日(火)9:40〜17:05
   団 体 名    自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 銀賞 高松市立木太中学校 コヴィントン広場 James Swearingen 森崎幹雄
2 銀賞 香川県立高瀬のぞみが丘中学校 序曲「バラの謝肉祭」 Joseph Olivadoti 藤原明美
3 金賞 高松市立香東中学校 ポセイドンの風 Robert W.Smith 長谷川淑子
4 銀賞 東かがわ市立白鳥中学校 パセティーク Thomas Doss 冨山公子
5 金賞 東かがわ市立引田中学校 ルーマニア民族舞曲 Bela Bartok 川北智恵
6 銀賞 綾川町立綾上中学校 風のささやき David Shaffer 松野美香代
7 銀賞 高松市立山田中学校 伝説のアイルランド Robert W.Smith 井上智司
8 銅賞 学校組合立三豊中学校
三豊市立和光中学校
ファースト クラス イン コンサートより Jacob de Haan 小野寿美穂
9 銀賞 香川県立高松北中学校 アルメニアンダンス パート-I Alfred Reed 久保政昭
10 金賞 高松市立古高松中学校 バレエ音楽「ファウスト」より グノー 牛野亮介
11 金賞 丸亀市立西中学校 交響的詩曲「走れメロス」 福島 弘和 三谷麻紀
12 銀賞 高松市立光洋中学校 カルメン・ファンタジー Georges Bizet 木村りさ
13 銅賞 高松市立城内中学校 ウェルカム・ザ・クィーン Arthur Bliss 富永和雄
14 銅賞 三豊市立豊中中学校 センチュリア James Swearingen 山本悠祐
15 銀賞 高松市立協和中学校 ケルト民謡 建部 知宏 井川史郎
16 銅賞 高松市立国分寺中学校 ハイドンのテーマによる変奏曲
“セイント アンソニー バリエーション”
Johanes Brahms 内井規文
17 銀賞 さぬき市立津田中学校 じんじん(沖縄わらべ歌より) 福島 弘和 富田美穂
18 銀賞 坂出市立東部中学校 アルヴァマー序曲 James Barnes 池浦朱美
19 金賞 さぬき市立長尾中学校 ビヨンド・ザ・ブレイキング・タイズ Christian Earl 山西理恵子
20 金賞 高松市立一宮中学校 飛行の幻想 Robert Sheldon 谷 政憲
21 銀賞 高松市立香南中学校 嵐の眠から Ayatey Shabazz 樫村 誠
22 銀賞 高松市立下笠居中学校 ラプソディ・イン・ブルー George Gershwin 山下章代
23 銀賞 香川大学附属高松中学校 栄光への脱出 アーネスト・ゴールド 藤原由宜
24 金賞
代表
高松市立香川第一中学校 呪文と踊り John Barnes Chance 荒岡稚壽枝
25 金賞 三木町立三木中学校 呪文と踊り John Barnes Chance 宮武宏充
26 銀賞 三豊市立三野津中学校 名誉が勝るとき James Swearingen 藤田耕子
27 銅賞 琴平町立琴平中学校 ウィズ ハート アンド ヴォイス David R.Gillingham 中村直美
28 銀賞 香川大学附属坂出中学校 飛行の幻想 Robert Sheldon 可児智恵子
29 銀賞 さぬき市立大川第一中学校
さぬき市立天王中学校
東北地方の民謡によるコラージュ 櫛田てつ之扶 新開万里子
30 金賞 高松市立太田中学校 ミス サイゴン Claude-Michel Schonberg 藤田英晃
31 金賞
代表
最優秀
さぬき市立志度中学校 八木節 福島 弘和 川畑啓子
32 銀賞 坂出市立白峰中学校 元禄 櫛田てつ之扶 小田英二
33 銀賞 東かがわ市立大川中学校 第3交響曲 III Alfred Reed 植松咲子
34 銀賞 宇多津町立宇多津中学校 センチュリア James Swearingen 川田ゆう子
35 銅賞 善通寺市立西中学校 スラヴィア Jan Van der Roost 石原美帆
36 銀賞 高松市立玉藻中学校 アルヴァマー序曲   James Barnes 鍋坂憲男

中学校B部門 香川県代表:香川第一中学校、志度中学校


過去の大会プログラムへ