第45回全日本吹奏楽コンク−ル香川県大会プログラム
HOME

日    時 部    門 会    場
平成9年8月1日(金) 高校B・高校A 丸亀市民会館 大ホ−ル
平成9年8月2日(土) 小学校・中学A・大学・職場 丸亀市民会館 大ホ−ル
平成9年8月3日(日) 一般・中学B 丸亀市民会館 大ホ−ル
平成9年8月4日(月) 中学B 丸亀市民会館 大ホ−ル

課 題 曲
(I) マ−チ「ライジング・サン」 新井 千悦子
(II) マ−チ「夢と勇気、憧れ、希望」 内藤 淳一
(III) 五月の風 真島 俊夫
(IV) ラ・マルシュ 稲村 穰司

審 査 員
有道  惇 岡山大学 オ−ボエ奏者
石川  透 四国大学短期大学部 作曲家
佐倉 好高 徳島県立脇町高等学校 クラリネット奏者
武田 忠善 エリザベト音楽大学 クラリネット奏者
山城 宏樹 エリザベト音楽大学 トランペット奏者

高等学校B部門(8月1日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 銅 賞 土庄高等学校 II 大草原の歌 R. ミッチェル 三木 百合
2 金 賞 三木高等学校 I 祝典のための音楽 P. スパーク 槌谷 昌晃
3 銀 賞 津田高等学校 II アパラチアン序曲 J. バーンズ 岡村 真由美
4 金 賞 高瀬高等学校 I ウインドアンサンブルのための幻想曲
「不思議な旅」より
小長谷宗一 高尾 啓子
5 銅 賞 琴平高等学校 I 序曲祝典 F. エリクソン 川人 隆芳
6 銅 賞 丸亀城西高等学校 II 大草原の歌 R. ミッチェル 中野 勝美

高等学校A部門(8月1日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 銅 賞 香短附属女子高校 II 朝鮮民謡の主題による変奏曲 J.B. チャンス 野村 浩史
2 金 賞
代 表
観音寺第一高校 III 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より A. ハチャトゥリアン 松繁 哲朗
3 金 賞 高松商業高等学校 II 組曲「ヴァレンシアの寡婦」より
“序奏”“セレナーデ”“ソング”“ダンス”
A. ハチャトゥリアン 前田 朋紀
4 銀 賞 高松桜井高等学校 III エル カミーノ レアル A. リード 井上 智司
5 金 賞 高松高等学校 III 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より 伊藤 康英 中島 昭一
6 銀 賞 高松東高等学校 II 序曲「春の猟犬」 A. リード 永井 春行
7 銀 賞 高松西高等学校 II バレエ組曲「パリの喜び」より
“序曲”“ワルツレント”“行進曲”“カンカン”
J. オッフェンバック
M. ロザンタール
上杉なつめ
8 銀 賞 坂出高等学校 II ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲より Z. コダーイ 小林 哲也
9 金 賞
代 表
高松第一高等学校 III 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
第3幕より“徒弟たちの踊りと親方たちの入場”
R. ワーグナー 石川 孝司
10 金 賞
代 表
丸亀高等学校 II ディオニソスの祭 F. シュミット 村山 英一
11 銀 賞 高松南高等学校 II 交響詩「フィンランディア」 J. シベリウス 中尾 英雄
12 銅 賞 善通寺第一高校 I 嵌め込み故郷 阿部亮太郎 宮崎 洋治
13 銀 賞 高松北高等学校 II 貴族たちの行進 N. リムスキー
・コルサコフ
阿部  智
14 銅 賞 香川中央高等学校 I 春になって、王たちが戦いに出るに及んで D. ホルシンガー 地下 律子
15 銅 賞 明善高等学校 I 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より(2)(4) Z. コダーイ 井口 一仁

小学校部門(8月2日)
   団 体 名    自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 金 賞
代 表
多肥小学校 ディズニーメドレー
聖者の行進
J. ドッド他
アメリカ民謡
北島  一
2 金 賞 古高松小学校 バードランド
スピリット・レイク序曲
J. ザウィニル
R. シェルドン
片井 潤一
3 金 賞
代 表
円座小学校 エーデルワイス
イン・ザ・ムード
R. ロジャーズ
J. ガーランド
西宇  徹

中学校A部門(8月2日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 金 賞
代 表
丸亀市立南中学校 II オセロ A. リード 中山 恵子
2 銅賞 香川第一中学校 I 組曲「キャンディード」より(2)(4) L. バーンスタイン 鍋坂 憲男
3 銀賞 三木中学校 I バレエ組曲「恋は魔術師」より M. ファリャ 串田 諭裕
4 銀賞 丸亀市立東中学校 I 楽劇「サロメ」より“7つのヴェールの踊り” R. シュトラウス 高井 利佳
5 金 賞 高瀬中学校 II 交響詩「我が祖国」より“モルダウ” B. スメタナ 岩倉 晴子
6 銀賞 桜町中学校 III バレエ組曲「パリの喜び」より J. オッフェンバック
M. ロザンタール
岡田 誠司
7 金 賞
代 表
国分寺中学校 II スペイン奇想曲 N. リムスキー
・コルサコフ
田岡 康伸
8 銀賞 綾歌中学校 I 歌劇「イーゴリ公」より“ダッタン人の踊り” A. ボロディン 大西 貞子
9 銅賞 紫雲中学校 II 海の歌 R. ミッチェル 井川 史郎
10 銀賞 琴平中学校 II バレエ音楽「白鳥の湖」より
“スペインの踊り”“終曲”
P. チャイコフスキー 大平  寿
11 銀賞 山田中学校 I 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より(2)(3) 伊藤 康英 臼井  隆
12 金 賞
代 表
飯山中学校 IV 吹奏楽のための小狂詩曲 大栗  裕 岩崎 俊明

大学部門(8月2日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 銀 賞 四国学院大・短大 I 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より 伊藤 康英 宮崎 節二
2 金 賞
代 表
詫間電波高専 I 「ナブッコ」序曲 G. ヴェルディ 三崎 幸典

職場部門(8月2日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 金 賞
代 表
高松市役所 I 秋の平安京                 櫛田てつのすけ 川元 義秀

一般部門(8月3日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 金 賞 善一OB吹奏楽団 II 山の歌 P. スパーク 松田 昭宏
2 金 賞
代 表
観音寺市民吹奏楽団 II バレエ音楽「エジプト舞曲」作品12より A. リュイジーニ 政本浩一郎
3 金 賞 高松市民吹奏楽団 III ソング アンド ダンス 鈴木 英治 金川 公久

中学校B部門(8月3日−4日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1 銀 賞 志度東中学校 I 祝典のための音楽 P. スパーク 小吹 有佐
2 銅 賞 太田中学校 II ウェストリッジ序曲 J. バーンズ 梶浦 修生
3 金 賞
代 表
香東中学校 IV 火の伝説 櫛田てつのすけ 山川 謹司
4 金 賞
代 表
詫間中学校 III バレエ音楽「ファウスト」より C. グノー 高井留美子
5 銀 賞 観音寺中学校 IV 小組曲 A. リード 政本浩一郎
6 銀 賞 綾上中学校 IV 交響曲第三番「スラビアンスカヤ」より(2)(4) B. コゼフニコフ 内海ゆう子
7 銀 賞 木太中学校 I バレエ音楽「三角帽子」より“終幕の踊り” M. ファリャ 松原  康
8 銀 賞 長尾中学校 I 組曲「惑星」より“木星” G. ホルスト 冨山 公子
9 銀 賞 土庄中学校 I 海の歌 R. ミッチェル 中野 靖子
10 銀 賞 光洋中学校 I メトセラ(2)〜打楽器群と吹奏楽のために〜 田中  賢 濱稚 壽枝
11 銅 賞 協和中学校 I 吹奏楽のための民話 J. コウディル 小田 英二
12 銀 賞 坂出中学校 I 喜びの風 E. ハックビー 溝淵 久美
13 銀 賞 津田中学校 II 喜歌劇「美しきガラティア」序曲 F. スッペ 横井 啓子
14 銀 賞 古高松中学校 I ランドマーク序曲 J. コウディル 白石由美子
15 銀 賞 引田中学校 I センチュリア J. スウェアリンジェン 牛野 亮介
16 銀 賞 満濃中学校 II スラヴィア J. ヴァンデルロースト 藤田 美帆
17 銅 賞 多度津中学校 I ウェスト セーラムウィンズ E. ハクビー 松本 裕子
18 銀 賞 城内中学校 I 狂詩曲「スペイン」 E. シャブリエ 木村 りさ
19 銀 賞 白峰中学校 II シンフォニックバンドのためのパッサカリア 兼田  敏 松本 恵子
20 銀 賞 善通寺市立東中学校 II 祝典と踊り J. スウェアリンジェン 中津 妙子
21 銀 賞 仁尾中学校 I 大草原の歌 R. ミッチェル 立石 富子
22 金 賞 善通寺市立西中学校 II 序曲祝典 F. エリクソン 上原裕美子
23 金 賞 玉藻中学校 III シンフォニックバンドのためのパッサカリア 兼田  敏 藤井  紀
24 銀 賞 国分寺中学校 IV 狂詩曲「ノヴェナ」 J. スウェアリンジェン 田岡 康伸
25 銅 賞 和光中学校 II 第二組曲ヘ長調 作品28-2より
“無言歌”“ダーガソンによる幻想曲”
G. ホルスト 井上 聡美
26 金 賞 宇多津中学校 II 音楽祭のプレリュード A. リード 松野美香代
27 銀 賞 屋島中学校 II シンフォニアノビリッシマ R. ジェイガー 古市 範幸
28 銅 賞 庵治中学校 IV アパラチアン序曲 J. バーンズ 岡田 弥生
29 銅 賞 豊中中学校 II アルヴァマー序曲 J. バーンズ 三好 恵子
30 銀 賞 志度中学校 I マスク W. マクベス    
31 銀 賞 内海中学校 III ロマネスク J. スウェアリンジェン 舩津 美穂
32 銀 賞 龍雲中学校 I アルヴァマー序曲 J. バーンズ 藤田 英晃
33 銀 賞 附属高松中学校 II 大草原の歌 R. ミッチェル 内井 規文
34 銀 賞 勝賀中学校 II ブルーリッジの伝説 J. スウェアリンジェン 横川 睦弘
35 銅 賞 琴南中学校 I 吹奏楽のための民話 J. コウディル 滝岡めぐみ
36 銀 賞 天王中学校 I 吹奏楽のための民話 J. コウディル 川北 智恵
37 金 賞
代 表
牟礼中学校 III 序曲「春の猟犬」 A. リード 樫村  誠
38 金 賞 丸亀市立西中学校 II バレエ音楽「シルヴィア」より
“バッカスの行列”
L. ドリーブ 前田 馨子
39 金 賞 綾南中学校 II ハンガリー狂詩曲 第二番 F. リスト 宇都宮典弘
40 金 賞
代 表
三野津中学校 II 「第二組曲」より(1)(4) A. リード 藤原 明美
41 金 賞 三豊中学校 I ペガサスの飛翔 D. シェーファー 佐藤美也子
42 金 賞 大川第一中学校 II エクスプロレーション E. ハックビー 谷  政憲
43 金 賞 白鳥中学校 IV 喜歌劇「詩人と農夫」序曲 F. スッペ 山西理恵子
44 銀 賞 香南中学校 I 死の舞踏 サン・サーンス 明石 英敬

過去の大会プログラムへ