第42回全日本吹奏楽コンク-ル香川県大会プログラム
HOME

日    時 部    門 会    場
平成6年7月31日(日) 小学校・中学A・大学・職場・一般 観音寺市民会館 大ホ-ル
平成6年8月1日(月) 高校B・高校A 観音寺市民会館 大ホ-ル
平成6年8月3日(水) 中学B 観音寺市民会館 大ホ-ル
平成6年8月4日(木) 中学B 観音寺市民会館 大ホ-ル

課 題 曲
(I) ベリーを摘んだらダンスをしよう 間宮 芳生
(II) パルス・モーション II 川崎 美保
(III) 響応夫人(太宰治作「響応夫人」のための音楽) 田村 文生
(IV) 雲のコラージュ 櫛田てつ之扶

審 査 員
有道  惇 岡山大学 オーボエ奏者 坂上 弘志 大阪フィルハーモニー交響楽団 打楽器奏者
沖  公智 三重大学 指 揮 者
小泉 克之 バンドディレクター 多田 紀男 香川県中学校研究会音楽部会長
櫛田てつ之扶 作 曲 家 佐倉 友章 クラリネット奏者

第13回小学校バンドフェスティバル香川県大会(7月31日)
   団 体 名    自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1   古高松小学校 茶色の小びん
ブスタ
G.ミラー
J.V.ロースト
田村一郎
  多肥小学校 ロッキーのテーマ
ディズニーミュージカル「メリーポピンズ」
B.コンティ
R.B.シャーマン
北島 一
  一宮小学校 ザ・ピラミッド
サウンド・オブ・ミュージック メドレー
J.タージェンホースト
ロジャース
徳田仁司
  円座小学校 線路は続くよどこまでも
スラヴ舞曲 第8番
アメリカ民謡
A.ドヴォルザーク
西宇 徹

大学部門(7月31日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1   四国学院大学・短期大学 2 吹奏楽のためのラプソディー 大栗 裕 蓮井克美
2   詫間電波工業高等専門学校 4 歌劇「ジョコンダ」より 時の踊り A.ポンキエリ 三崎幸典

一般部門(7月31日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1   香川短期大学
ウインドアンサンブル
4 海の歌 R.V.ウイリアムス 田中雅純
2   推想会吹奏楽団 4 組曲「道化師」より D.カバレフスキー 政本浩一郎
  高松市民吹奏楽団 1 ポップス描写曲「メインストリートで」 岩井直薄 金川公久

中学校A部門(7月31日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1   丸亀東中学校 4 ポップスマーチ「すてきな日々」 岩井直薄 今井隆史
2   国分寺中学校 4 マーチ・エイプリル・メイ 矢部政男 岩崎俊明
3   綾歌中学校 1 組曲「火の鳥」より J.ストラビンスキー 十川裕史
4   飯山中学校 3 歌劇「雪娘」より軽業師の踊り リムスキー=コルサコフ 奥野正彦
5   三木中学校 1 スペイン奇想曲 リムスキー=コルサコフ 串田論裕
6   紫雲中学校 2 コラブルニョン序曲 D.カバレフスキー 岡田誠司
7   桜町中学校 4 バレエ音楽「三角帽子」より終幕の踊り M.ファリャ 藤田英晃
8   香川第一中学校 1 「ディベルティメント」よりI,II,VI楽章 V.パーシケッティ 鍋坂憲男
9   古高松中学校 2 交響曲第5番より終楽章 D.ショスタコーヴィッチ 北村昌嗣
10   琴平中学校 4 組曲「道化師」より D.カバレフスキー 政本浩一郎

職場部門(7月31日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1   高松市役所吹奏楽団 4 英雄行進曲            P.フレッチャー 川元 義秀

高等学校B部門(8月1日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1   香川中央高校 2 アメリカン サリュート M.グールド 兼間達郎
2   香短付属女子高校 4 ランドマーク序曲 J.A.コウディル 野村浩史
3   志度高校 4 組曲「くるみ割り人形」より
I.小さな序曲 II.行進曲 III.トレパーク
P.I.チャイコフスキー 重信和代
4   観音寺中央高校 2 バレエ組曲「コッペリア」より L.ドリーブ 久保田員由
5   津田高校 4 序曲「バラの謝肉祭」 J.オリバドーティ 中尾英雄
6   坂出商業高校 4 叙情的序曲「マナティ」 R.シェルドン 古庄孝行
7   土庄高校 4 マーチ オーパス ワン 浦田健次郎 楠 善勝

高等学校A部門(8月1日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
1   観音寺第一高校 3 歌劇「はかなき人生」より
インタルーダとスペイン舞曲
M.ファリャ 松繁哲朗
2   高松南高校 1 交響曲より 第4楽章 矢代秋雄 前田朋紀
3   高松東高校 2 バンドのための交響曲
第6番より 第4楽章
V.パーシケッティ 永井春行
4   高松高校 1 吹奏楽の為の交響詩「ぐるりよざ」より III祭り 伊藤康英 槌谷昌晃
5   坂出高校 2 サン コースト カーニヴァル D.シェイファー 小林哲也
6   高松北高校 2 祝典序曲 D.ショスターコービッチ 岡本 正
7   丸亀高校 3 スラヴ舞曲 作品72の2 A.ドヴォルザーク 村山英一
8   高松商業高校 1 バレエ組曲「エスタンシア」より
「小麦の踊り」「終幕の踊り」
A.ヒナステラ 金川公久
9   明善高校 1 序曲「サスケハナ」 J.エドモンソン 小西 智
10   高松西高校 2 吹奏楽のためのインヴェクション 内藤淳一 小紅 智
11   丸亀城西高校 2 アルヴァマー序曲 J.バーンズ 榎並 瑛
12   高松第一高校 2 「カレリア」組曲より 行進曲風に J.シベリウス 石川孝司

中学校B部門(8月3日-4日)
   団 体 名    課題曲 自 由 曲 作  曲  者 指 揮 者
  引田中学校 4 ソング・オブ・フリーダム J.ハーン 冨山公子
  善通寺西中学校 2 ブスタより 第4楽章 J.V.ロースト 横井八重子
  三野津中学校 4 第2組曲より A.リ-ド 伊賀瀬美保
  牟礼中学校 4 喜歌劇「軽騎兵」序曲 F.スッペ 白根 誠
  付属高松中学校 4 バレエ音楽「白鳥の湖」より終曲 P.I.チャイコフスキー 内井規文
  仁尾中学校 4 バンドのための民話 J.A.コウディル 立石富子
  志度中学校 2 カンカータ147番より「主よ、人の望みの喜びを」 J.S.バッハ 能見勝也
  天王中学校 2 歌劇「雪娘」より軽業師の踊り リムスキー=コルサコフ 川北智恵
  土庄中学校 2 スラヴ舞曲 第8番 A.ドヴォルザーク 殿川公明
10   山田中学校 2 吹奏楽のための組曲第1番より I.シャコンヌ G.ホルスト 臼井 隆
11   琴南中学校 2 バードンウッド序曲 J.D.ブロイヤー 山阿 恵子
12   観音寺中部中学校 4 バレエ音楽「シルヴィア」よりバッカスの行進 L.ドリーヴ 小野寿美穂
13   三豊中学校 4 ヨークシャー序曲 P.スパーク 佐藤美也子
14   津田中学校 2 楽劇「ローエングリン」よりエルザ大聖堂への行列 R.ワグナー 横井啓子
15   綾上中学校 2 楽劇「ローエングリン」よりエルザ大聖堂への行列 R.ワグナー 内海ゆう子
16   多度津中学校 4 ピッツバーグ序曲 P.スパーク 松本裕子
17   宇多津中学校 2 インヴィクタ序曲 J.スウェアリンジェン 松野美香代
18   志度東中学校 1 コンサート・プレリュード P.スパーク 植田有佐
19   観音寺中学校 4 スラヴ舞曲 第8番 A.ドヴォルザーク 前田馨子
20   玉藻中学校 2 新しい日が明ける J.スウェアリンジェン 山地真紀
21   光洋中学校 4 「キャンディード」序曲 L.バーンスタイン 濱雅壽枝
22   一宮中学校 2 吹奏楽のための組曲第1番より G.ホルスト 石本隆行
23   丸亀南中学校 4 ロマネスク J.スウェアリンジェン 石川郁子
24   長尾中学校 2 交響曲「ローマの松」より アッピア街道の松 O.レスピーギ 宇都宮典弘
25   和光中学校 4 吹奏楽のための組曲第2番より I.マーチ G.ホルスト 大平美栄子
26   協和中学校 2 ランドマーク序曲 J.A.コーディル 片井潤一
27   香東中学校 4 「カレリア」組曲より 行進曲風に J.シベリウス 山川謹司
28   庵治中学校 4 バンドのための民話 J.A.コーディル 古市知巳
29   詫間中学校 4 イギリス民謡組曲 R.V.ウイリアムズ 藤田耕子
30   綾南中学校 4 飛行の幻想 R.シェルドン 中村ゆきの
31   城内中学校 4 バレエ組曲「ロデオ」より ホー・タウン A.コープランド 木村りさ
32   内海中学校 4 マーチ「輝きの中で」 佐々木邦雄 舩津美穂
33   勝賀中学校 4 センチュリア J.スウェアリンジェン 美濃孝行
34   丸亀西中学校 4 コヴィントン広場 J.スウェアリンジェン 前谷裕子
35   香南中学校 2 インヴィクタ序曲 J.スウェアリンジェン 植田典子
36   龍雲中学校 4 オフ ア ディスタント スター E.ハックビー 森崎幹雄
37   坂出中学校 2 海賊たちの上陸 R.シェルドン 溝渕久美
38   白鳥中学校 2 組曲「惑星」より 木星 G.ホルスト 山西理恵子
39   満濃中学校 2 アルヴァマー序曲 J.バーンズ 中津妙子
40   木太中学校 1 「カレリア」組曲より 行進曲風に J.シベリウス 小田英二
41   高瀬中学校 4 バレエ組曲「コッペリア」より L.ドリーヴ 藤井弘恵
42   屋島中学校 4 アルヴァマー序曲 J.バーンズ 藤井 紀
43   国分寺中学校 4 バレエ音楽「シルビア」よりバッカスの行進 L.ドリーヴ 岩崎俊明
44   大田中学校 4 セカンドセンチュリー A.リード 岩崎有夏

過去の大会プログラムへ