全日本吹奏楽コンク−ル香川県大会関係
HOME

第56回全日本吹奏楽コンクール香川県大会 実施要項
項  目 説        明
1.大会名称 第56回全日本吹奏楽コンクール香川県大会
2.目  的 (1)県下の吹奏楽団(小・中・高・大・職場・一般)が日頃の練習成果を 発表しあい、
    相互の演奏技術の高揚をはかる。
(2)各部門ごとに四国大会への県代表を選出する。
3.開 催 日 平成20年8月1日(金)高等学校B部門、高等学校А部門
平成20年8月2日(土)中学校A部門
平成20年8月3日(日)中学校A・B部門、小学校部門、大学部門、職場部門、一般部門
平成20年8月4日(月)中学校B部門
4.会  場 アルファあなぶきホール 大ホール (香川県 県民ホール)
〒760-0030  高松市玉藻町9番10号 087-823-3131
5.主  催 香川県吹奏楽連盟、朝日新聞社
6.後  援 香川県教育委員会、高松市教育委員会
7.参 加 料 (出演者人数+手伝い人数)×800円
8.入場料 1,000円
9.審  査 7人の審査員により、各部門ごとに金・銀・銅賞を決定し、表彰する。
10.県代表数 中学B 2団体    中学A  5団体    高校B 1団体    高校A 4団体
大学  1団体    職場   1団体    一般  1団体
11.四国大会 平成20年8月24日(日)・25日(月)・26日(火)
アルファあなぶきホール 大ホール (香川県 県民ホール)
12.参加申込 第1次申込み締め切り 平成20年5月9日(金)
第2次申込み締め切り 平成20年6月13日(金)
 *第1次、2次共に申込締め切りを過ぎたものは、一切受け付けません。
13.申 込 先 第1次申込み(FAX)
   香川県吹奏楽連盟事務局専用ファクシミリ
     0877−24−1868
第2次申込み(郵送のみ)
    <小学校・中学A・B部門>
      大平 寿(善通寺東中学校)〒765-0014 善通寺市生野本町二丁目14−1
    <高校A・B部門・大学・職場・一般部門>
      宮崎 洋治(香川県立坂出高等学校)〒762-0031 香川県坂出市2-1-5

* 参加料は、郵便振替になっています。申込み時に
郵便振替電信振込依頼書の受領証
のコピーを同封して下さい。受領証のコピーのないものは、受け付けません。
14.代表者打合会 平成20年7月22日(火)10:00〜13:00
            アルファあなぶきホール 小ホール横 4F大会議室
* 参加団体の代表者1名は、必ず出席して下さい。欠席団体の書類等は一切郵送しません。
* できる限り指揮者本人の出席が望ましい。
15.大会実行委員長   西宇 徹(三木町立 平井小学校)
16.運営組織 実行委員会で計画し、実行委員等により大会運営を行う。全出演団体より1名以上1日、
必ず大会運営を手伝う。

大会長(石川孝司)  副大会長(松井輝善,村山英一,佐藤勝俊) 大会顧問
運営委員会(委員長:田岡 康伸 第一事業部長)
運営委員会(常任理事・監事・第一事業部・実行委員長、事務局長)従来の役割を行う。
実行委員会(委員長:西宇 徹)

8月1日(金) 8月2日(土) 8月3日(日) 8月4日(月)
高松・東讃地区実行委員会
実行委員 実行委員 実行委員 実行委員
中学校B部門の出演団体で構成 高等学校A部門、高等学校B部門の出演団体で構成 中学校A部門の出演団体で構成 小学校部門、中学校A部門、一般部門の出演団体で構成
*指定日に運営員として手伝えない場合は、他の日に必ず手伝って下さい。
*万一の事故に備えて、運営委員・手伝い生徒・実行委員等に保険をかけます。
第56回 全日本吹奏楽コンク−ル  香川県大会の第1次申込みの締め切りは 平成20年5月9日(金)必着です。

・別紙、第一次参加申し込み書に必要事項を記入し代表者印を押印の上、下記の申込先までファクシミリ(FAX)でお送りください。
・第一次申し込み終了後、出演順および大会日程を決定します。
・第一次申し込みをされていないとコンクールに出場することはできません。
・実施要項をよくお読みの上、お申し込み下さい。
・第一次申し込み締切りは、
   平成20年5月9日(金)必着です。
・毎年、FAXミス等で受付トラブルがあります。本年度より連盟のホームページで受付確認ができるようになりますので必ずご確認下い。
(申込締切後にホームページに載せます。)
また、受け付けをした団体には、受付確認票(ハガキ)も送付しますのでご確認下さい。
FAXを送付したのに受け付けられていない団体は、お手数ですが、再度、FAXし、
事務局までご連絡下さい。その際の最終締切りは、5/16(金)とします。
・第一次申し込み後、早めに第二次申し込みをしてください。第二次申し込み書類は、総会時にすべてお渡しします。
・第二次申し込みについては、FAXでは受け付けません。
第一次申し込み先
香川県吹奏楽連盟事務局専用ファクシミリ
  0877−24−1868(24時間受付 送付状不要)

締切り(締め切り日の深夜12時)を過ぎたもの、代表者印のないもの、
所定の用紙以外のものについては一切受け付けませんので、ご注意ください。

第二次申込みの書類について
1.必要書類   (1)曲目等申請書(第二次申込書) ※注 部門により別様式
         (2)ステージ配置図(5枚)
         (3)アナウンス原稿        ※注 部門により別様式
         (4)実行委員調査票
    ※参加料は、郵便振替電信振込依頼書にて振込を行って下さい。
    曲目申請書(二次申込書)裏に参加料振込受領証のコピーを貼って郵送下さい。
    ※受領証のコピーのないものは、受け付けません。

         参加料  (出場人数+手伝い人数)×800円

             *申込合計人数+2のリボンをお渡しします。
2.申込〆切

      平成20年6月13日(金) 必着 全部門

 書類不備のもの、申込締切を1日でも過ぎたものは一切受け付けません。ご注意下さい。

3.申 込 先
      <小学校・中学A・B部門>
        〒765-0014 香川県善通寺市生野本町二丁目14−1
                善通寺市立善通寺東中学校内  大平  寿

      <高校A・B部門・大学・職場・一般部門>
        〒762-0031 香川県坂出市文京町2-1-5
                香川県立坂出高等学校内  宮崎 洋治

4.実行委員会

 今大会の運営に関しては中讃地区の加盟団体を中心に実行 委員会を組織します。つきましては、
中讃地区の加盟団体の代表者1名は、下記日程の実行委 員会への出席をお願いします。
 出演団体の代表者は、代表者打合せ会及び当日の実行委員をお願いします。代表者打合せ会へは、
必ず出演団体から1名以上の出席をお願いします。

    第1回実行委員会 平成20年5月17日(土) 9:30〜13:00  高松第一高校(大会議室)
    第2回実行委員会 平成20年6月21日(土)   同上       同 上
    代表者打合せ会  平成20年7月22日(火) 10:00〜13:00 アルファあなぶきホール 小ホール横 4F大会議室

平成20(2008)年度 第一事業部会関係予定表
行    事    名 開催地 会   場
コンク−ル香川県大会 第一次申込締切   実行委員会
 
 
 
県吹連第一事業部実行委員会準備会    
17 コンク−ル県大会 第1回実行委員会 高松市 高松第一高校


四国支部第一事業部会 香川県  
15 コンク−ル香川県大会 第ニ次申込締切   実行委員会
21 コンク−ル香川県大会 第ニ回実行委員会 高松市 高松第一高校
22 コンク−ル香川県大会 代表者打合会 (10:00〜) 高松市 アルファあなぶきホール
第56回全日本吹奏楽コンク−ル香川県大会(高B高A) 高松市 アルファあなぶきホール
第56回全日本吹奏楽コンク−ル香川県大会(中A) 高松市 アルファあなぶきホール
第56回全日本吹奏楽コンク−ル香川県大会(大職一小中A) 高松市 アルファあなぶきホール
第56回全日本吹奏楽コンク−ル香川県大会(中B) 高松市 アルファあなぶきホール
 
 
四国支部 理事長・第一事業部会 香川県 アルファあなぶきホール
24 四国支部 コンク−ル四国大会代表者打合会 香川県 アルファあなぶきホール
24 第56回全日本吹奏楽コンク−ル四国支部大会 香川県 アルファあなぶきホール
25 四国支部 コンク−ル四国大会代表者打合会 香川県 アルファあなぶきホール
25 第56回全日本吹奏楽コンク−ル四国支部大会 香川県 アルファあなぶきホール
26 四国支部 コンク−ル四国大会代表者打合会 香川県 アルファあなぶきホール
26 第56回全日本吹奏楽コンク−ル四国支部大会 香川県 アルファあなぶきホール
10 18 第56回全日本吹奏楽コンク−ル全国大会(中学) 東京都 普門館
10 19 第56回全日本吹奏楽コンク−ル全国大会(高校) 東京都 普門館
11 25 第56回全日本吹奏楽コンク−ル全国大会(大学) 大阪府 大阪国際会議場
11 26 第56回全日本吹奏楽コンク−ル全国大会(職場・一般) 大阪府 大阪国際会議場

〒 762-0031 香川県坂出市文京町二丁目1番5号 香川県坂出高等学校内
香川県吹奏楽連盟事務局長 宮崎洋治
学校電話 0877-46-5125  事務局専用FAX 0877-24-1868
事務局への連絡は事務局専用FAXへお願いします。